-
-
和歌山へキャンプ「グランパスinn白浜」穴場です!
2018/11/30 キャンプ場
こんにちは、年内もう1回冬キャンプに行きたいけいてぃです。 週末は和歌山県白浜へ。 View this post on Instagram サーカスコットンバージョン、思った以上に快適でした🎪 これか ...
-
-
【レビュー】テントマーク サーカスコットンバージョン購入!
2018/11/28 テント, tent-Mark DESIGNS
前から気になっていたtent-Mark DESIGNSのサーカスコットンバージョンを購入しました。サーカスコットンバージョンを紹介したサイトがあまりなかったので筆者が購入した理由など、これから購入しよ ...
-
-
【レビュー】「アルパカストーブTS-77」を1年使った感想
こんにちは、人一倍寒がりキャンパーのKです。 このページを見てくれてる方は、冬にもキャンプに行ってるもしくはこれから冬キャンプに行こうと思っているキャンパーさんだと思います。 冬キャンプでの心配は何と ...
-
-
ランタンを選ぶには、ココをチェック!
2018/11/18
ランタンについて キャンプでの夜の時間はとても大切で楽しいものです。夕食はもとより、食後の時間を過ごすわけですから、ランタンを灯した明るい空間が必要となります。ランタンの種類としては、主にガソリン式と ...
-
-
シェラフ(シュラフ)を選ぶには、ココをチェック!
2018/11/13
シェラフ(シュラフとも言います)(寝袋)について 大自然の中で使う布団がシュラフ(スリーピングバックとも言います)です。シュラフには封筒型とマミー型に分かれますが、オートキャンプで愛用されているのは封 ...
-
-
タープを選ぶにはココをチェック!
2018/11/11
タープについて テントがベットルームとすると、タープは皆がくつろげるリビングといってよいでしょう。晴れた日には強い日差しを避け、強い雨の日からは身を守る空間となるからです。 タープの下は、食事を作るキ ...
-
-
テントを選ぶにはココをチェック!
2018/11/9 テント
テントについて キャンプで絶対必要なもの、やっぱテントですね。 キャンプの拠点となるものだからこそ、しっかりとしたものを選びたい。そこで、失敗しないテント選びとして、アドバイスするならホームセンターな ...
-
-
クッカーのスタッキング例
2018/6/14 スタッキング
1人用でコンパクトにスタッキングできるクッカーのセットを構築すべく、Amazonでクッカーと風防を購入しました 帰宅したら、お届け物が。いつもながら、中身の割には大きな梱包でやって来まし ...
-
-
【レビュー】「SOTO(ソト) SOD-300S」を1年使ってみた感想
2018/6/11
購入して1年ほど使用している「SOTO(ソト)のSOD300S」を紹介します。 SOTOの火気類の作りが良いので好んで使っています。 寒さに強い!SOTO(ソト) SOD-300Sの特徴 ...
-
-
【レビュー】細マッチョ! 「ギガパワーストーブ地 GS-100R 」
2018/5/30 スノーピーク
キャンプ初めて15年、当初から評判の良かったスノーピークの「ギガパワーストーブ 地」 を使っています。自動車で行くキャンプではこのコンパクトな大きさの恩恵は少ないが、その後始めた山登りでは非力な体力を ...
-
-
Amazon 売れ筋 5点【キャンプグッズ編】
2018/5/28 Amazon
アウトドア部門の中から、キャンプで使えるアイテムにスポットを当てみました。 価格帯がオススメな商品が多いですが、特に「キャプテンスタッグ」の商品が5点の中で4点が、ランクイン! 安くてイイモノの代表的 ...
-
-
トランギア 「メスティン」で自動炊飯
2018/5/13
四角い形で古臭くもあり可愛くもあるクッカー。 炊飯にぴったりと評判の高いTrangia(トランギア)メスティンです。 いままではユニフレームのライスクッカーを使用していましたが、落としたりしてへこみも ...
-
-
【レビュー】ソト(SOTO) Gストーブ ST-320
オートバイでのキャンプツーリングや山登りで使用しているSOTO G'zガスストーブを紹介します。ちなみにSTG-10とは同じ仕様の商品です。 SOTO G'zガスストーブ 一番難儀するの ...