冬キャンでの暖房器具はメインでアルパカストーブを使用しているが、テーブル周りをちょっと温めたいや標高の高いキャンプ場で石油ストーブを持ち出すまでもない季節の暖房器具を探していた。

本記事ではThous Winds(ザウスウィンズ)のポータブルストーブ コンパクトの特長や実際に使った感想を紹介
Thous Winds(ザウスウィンズ?)のポータブルストーブ コンパクトの詳細を見る
この記事でわかること
- Thous Winds ヒーターアタッチメントのスペック
- Thous Winds ヒーターアタッチメントの特長
- Thous Winds ヒーターアタッチメント レビュー
- 口コミから見る ヒーターアタッチメント の評価
- Thous Winds ヒーターアタッチメント のまとめ

目次
Thous Winds ヒーターアタッチメント のスペック
自分はSOTO ST-310に装着している。
-
-
【レビュー】ST-310シングルバーナー買ったのでまとめてみた
SOTOの火気類が大好きです。人気のシングルバーナー、SOTOのST-310を購入しました。 Amazonタイムセールで、ST-310のセット(本体、ガス、シェラカップ)が出てた。 残り ...
続きを見る
ヒーターアタッチメント 本家?と比較
サイズ | Thous Winds | CAMP on PARADE |
価格 | 12,999円~15,099円 | 25,000円~ |
サイズ | 206mm x 158mm | 143mm x 97mm |
燃料 | ガスorガソリンン燃料 | |
重量 | 575g | 550g |
本家と比べると、10,000円の差。この価格差をどう考えるか…。
Thous Winds ヒーターアタッチメント の特長
中華製も結構使える!?特徴を見ていきます。
Thous Winds ヒーターアタッチメント の特長
- わずか575gと軽量コンパクト
- ヒーターは暖房用だけでなく、料理やお湯の沸騰にも使用可能
- 選べるガラスカバー。取り外して他のスタイルと交換可能(5種類)
1.わずか575gと軽量コンパクト

参照:Amazon
2.ヒーターは暖房用だけでなく、料理やお湯の沸騰にも使用可能
上部に付属の五徳を置くとケトルなど温めることができる
3.ガラスカバーは取り外して他のスタイルと交換可能(5種類)

参照:Amazon
サイトや好みでスタイルが選べる。購入した後も、カバーのみの販売もあるのでスタイルチェンジや万一破損しても安心。

Thous Winds TW-HL01 ヒーター アタッチメント アウトドアヒーター ガスストーブ キャンプ用 ポータブルス...
Thous Winds ヒーターアタッチメント のレビュー
何気にうれしい収納ケース付き。金属製冷却プレートが付属されており、OD缶への熱を効果的に防ぐことができる。

Thous Winds ヒーターアタッチメント の外観
1度使用した状態。焼き色がついてそれなりにいい感じなった
上方向の熱量が多いので効率的に熱源を活用したい
パール金属の五徳で安定が増した
シンデレラフィット

口コミから見るThous Winds ヒーターアタッチメントの評価
Thous Winds ヒーターアタッチメントのレビュー より
見た目で即買い
手軽なヒーターを探していたら、何処かで見たような感じのセパレートヒーターを偶然見つけ、即買い。
シングルバーナーの上にセットする事も考えましたが、遮熱の事を考えるとベストマッチなバーナーが有りました。
『タフ丸くんJr 』予想以上のベストマッチ かっちょえー
実際に使ってみましたが予想以上の熱量で気に入っています。
リトル武〇バーナーに変身
マナスルストーブ121をサイレントバーナーに換装してヒーターもプチ改造(コイルの高さ位置変更など)でまるでパープルストーブのちっちゃい版の完成。火輪でも、同じことが出来ますがなんといってもコスパがいいです。
バックパックで持っていける実用的な暖房
バックパックで持っていける実用的かつリーズナブルな暖房を探してこの商品に辿り着きました。
同じ目的でもうひとつ、BRS-H22というヒーターも持っていて、環境に応じて使い分けています。
BRS-H22は家電で言えばファンヒーターで、前方に向かって熱を送る形です。点けてすぐに暖かいですが、暖かいのは正面だけです。ただ、狭いテントならある程度暖めることが出来ます。
期待した程の暖かさは無い。
熱は上下に9割、横へは1割程度でしょうか。期待していたほど横方向への熱が来ないので体を温めるには向きません。ソロや2人用テント内程度ならば効果は有るでしょうが、暖房器具は他にいくらでも有りますので。
下方向の熱も大きい為、テーブルを焦がしますので注意が必要。背の低いバーナーは安定して良いのですが。下に防炎マットをひきその上に別途遮熱板をひくのが良さそうです。下方への熱も活かせるかと思います。
上段のコイルを活かすのが、非常に難しくワイドバーナーでは、ほぼ下段しか活かせません。
バーナーとの相性がある様ですが、上段まで活かせるように火力を上げると燃費が非常に悪くなります。
[star]ガラスホヤが耐久性なし
−1°環境だったため慎重に徐々に火を入れて利用しましたがガラスにヒビ入りました。
武井バーナーも保有してますが明らかにガラスが薄いと思う。ちなみに武井バーナーは準備運動しないで利用したが問題なし!
口コミをまとめると
良い口コミ
- デザインがよくかっこいい
- 手持ちのガスバーナーにセットできるので良い
- 暖を取りながら調理できるのがよい
悪い口コミ
- ガラスカバーが薄く割れた
- 思ったより暖かくない

Thous Winds ヒーターアタッチメントのまとめ

火輪(Thous Winds)
冬キャンプでこのバーナーだけで、大きなシェルターを温めるのはもちろん力不足だが、テーブルに置いてお湯を沸かしながらキャンプを楽しむような使い方なら全然使えるギアだと思いました。
ザックに入れて雪山でのランチや夜釣りでも使ってます。
動画で紹介しているチャンネル
Thous Winds の商品を紹介

参照:Amazon
OD缶カバーをつけると、かっこよさが増す
Thouds Winds TW2086-S ガスタンク保護カバー ODガスタンクカバー 金属製 230g / 450gガスタンクに適してい...

その他シングルバーナーにセットするヒーターアタッチメント
キャンプ始めた頃にお世話になっていたコールマンのセット

出展:Amazon
ホワイトガソリンのシングルバーナーと相性ばっちりで、効果力のバーナーのおかげで冬キャンプの必需品でした。


手持ちのシングルバーナーにセットして、キャンプや釣りの時にどうぞ!