オートバイでのキャンプツーリングや山登りで使用しているSOTO G'zガスストーブを紹介します。ちなみにSTG-10とは同じ仕様の商品です。
SOTO G'zガスストーブ
一番難儀するのが組み立てかと。何回かやって慣れればそれほどスキルが必要な物でもないが、最初は「どういうこと?」とちょっとやりにくです。
ただ慣れてしまうと、パチンパチンとセットしてクールなアウトドアマンを演出できるかと思うので以下のセット方法を参考にしていただければ幸いかと。
ガスの種類はCB缶です。いわゆるカセットガスになるので燃料代が安いのがgood(^o^)
バーナーセット方法
ジュラルミンケースのようなボディーを開けると本体が収納されています。
ケースを開けて角に本体をセット。
ここが慣れていないと戸惑いますので外で使う前に予習しておかないと、山ガールの前であたふたすることに(-"-;A ...
黒いプラスティックの部分を缶の方へ引っ張る
プラスティックの部分をガスの溝に合わせて押し込む。ここも予習しとかないと2回目のあたふたに(;´・ω・)
しっかりはまると写真のように。
はめた状態でガス缶を左へ(矢印あり)回してロック
ゴトクをおいて出来上がり。いろいろ書いたが、慣れればあっという間にできます
点火した状態
点火方法は、オートイグナイター搭載でライターなど使用しなくても点火可能。冬山などでは電子式が使用できない場合などもあるため、自分は念のためマッチも持って行きます。
使っていていい点
- CB缶は燃料代が安く、災害など緊急時でも入手しやすい(構造上少しの風なら風防なしでも耐える)
- 組立ギミックが男心をくすぐる
- テーブルで鍋をするときに高さが低くなる ←スノーピークの「地」も使っているがテーブルでセットすると鍋が腰高になって不安定になる
いまいちな点
- 構造上テーブルなど平たんな場所でないと設置が不安定
- 少し直径が大きな鍋やフライパンになると炎を中心に持っていけない(反射板のせい?)
- 値段の安いカセットガスだが雪山では火力が落ちる
総評
オートバイのツーリングなど積載に限界制限があり荷物を一杯一杯に詰め込む場合、内容物に圧力がかかります。
他のバーナーだと押さえつけられたりして変形したり破損する心配があるが、、この製品はブックになった外装がそのままハードケースみたいな物なのでデリケートなバーナー部分に圧力がかからず、安心して荷物の中に押し込んでおくことができる。
また、ブック型のため平らで凹凸が少なく荷物の隙間に入れやすく邪魔にもなりにくい。
メーカーによる取付動画
ソト(SOTO) Gストーブ【ガスボンベ1本付きお買い得スタートセット】 ST-320/ST-700 シングルバーナー キャ...
シングルバーナー関連記事
-
-
SOTOシングルバーナー!ST-301のガス缶セット方法【レビュー】
ST-301を購入して実は10年になります。私は気に入って使ってますが、一緒に行く家族はガス缶のセットの仕方がわかりづらいとセットしたがらないです。こんな方も多いと思い、解説図付きでガス缶のセットを解 ...
続きを見る
-
-
キャンプや山登りで使う、クッカーのスタッキングについて考える
コンパクトにまとめる必要がある山登りの際に使用するグッズのスタッキングや、荷物が多くなりがちになるキャンプ道具のスタッキングについて紹介していきます 目次1 スタッキングって?1.1 ス ...
続きを見る
-
-
【レビュー】ST-310シングルバーナー買ったのでまとめてみた
SOTOの火気類が好きなKです。 人気のシングルバーナー、SOTOのST-310を購入しました。 Amazonタイムセールで、ST-310のセット(本体、ガス、シェラカップ)が出てた。 残りわずかの煽 ...
続きを見る
-
-
G'z G-ストーブSTG-10とメスティンを使ったスタッキング
スタッキングについては、ネットやyoutubeをみると結構マニアな方いるのがわかります。 筆者のクッカーのスタッキングについては、以前こちらで紹介しました。 ...
続きを見る
-
-
クッカーのスタッキング例
1人用でコンパクトにスタッキングできるクッカーのセットを構築すべく、Amazonでクッカーと風防を購入しました 帰宅したら、お届け物が。いつもながら、中身の割には大きな梱包でやって来まし ...
続きを見る
-
-
【レビュー】「SOTO(ソト) SOD-300S」を1年使ってみた感想
購入して1年ほど使用している「SOTO(ソト)のSOD300S」を紹介します。 SOTOの火気類の作りが良いので好んで使っています。 目次1 寒さに強い!SOTO(ソト) SOD-300 ...
続きを見る
-
-
【レビュー】細マッチョ! 「ギガパワーストーブ地 GS-100R 」
キャンプ初めて15年、当初から評判の良かったスノーピークの「ギガパワーストーブ 地」 を使っています。自動車で行くキャンプではこのコンパクトな大きさの恩恵は少ないが、その後始めた山登りでは非力な体力を ...
続きを見る
-
-
【レビュー】ソト(SOTO) Gストーブ ST-320
オートバイでのキャンプツーリングや山登りで使用しているSOTO G'zガスストーブを紹介します。ちなみにSTG-10とは同じ仕様の商品です。 目次1 SOTO G'zガスストーブ1.1 ...
続きを見る
お買い得情報
すでに売り切れになっている商品もあるかもしれませんので、予めご了承を!
テンマクデザイン
廃盤等でお得価格になっております。
パンダVC
大炎幕
ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭アウトドア両用バックアップ電源 PSE認証済 純正弦...
ポータブル電源 PowerArQ2 スノーホワイト (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様 蓄電池) 正規保証2年
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ オリーブドラブ (626Wh/174,000mAh/3.6V/正弦波 100V 日本仕様) 正規保...
お知らせ
キャンプ場レポートやキャンプ飯レシピなど記事を書いてもいいよって方募集しています。フォームよりお問い合わせお願いします!
アウトドア専門店のナチュラムセール中!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

キャンプ用品をAmazonで購入する機会が多い方は必見!
キャンプ用品の購入はAmazonがお得!
-
-
Amazonプライムの料金やおすすめポイントを紹介!
我が家はAmazonゴールドカードを作ったのをきっかけにAmazonプライム会員のサービスを使い倒しています。 ネットショッピングで購入したものはすぐに手元に欲しくなる人なんで、当日配達が無料で利用で ...
続きを見る
Amazonでのお買い物をお得にしたい方
-
-
Amazonで買い物が多い方おすすめ!自分用にギフト券チャージ利用がお得!
インスタのフォロアーさんに教えてもらったんですが、自分用にAmazonでキャンプ用品等を購入する場合も、「Amazonギフト券を利用するのが断然お得だよ」と教えてもらいました。結構知らな ...
続きを見る