タイヤ&ホイールのカスタマイズについては、いろいろと検討し自分なりの結論がでたので検討中の方は参考にしてください。
リフトアップせずにノーマル車高で純正ホイールで太いタイヤを装着したい!ってことなら1番おすすめのタイヤサイズです。
いろんな角度から写真撮ってきたので、写真多めに紹介します。
目次
購入したタイヤ
購入したのはこれ
Goodric(グッドリッチ)とは
Goodric(グッドリッチ)を紹介
アメリカの大手航空宇宙機器、工業技術製品メーカー。1912年BFグッドリッチThe B. F. Goodrich Co.の名称で設立。創立以来、ゴムタイヤ製造の大手企業として発展してきたが、1980年代の再編以降、航空宇宙・工業製品メーカーへの業態転換を進め、2001年現社名に改称した。
ジムニーシエラ純正ホイール×BFグッドリッチ235/75R15
16インチにアップするか純正がいいか検討したが、純正の鉄チンホイールのデザインが好みだったのでこれに交換することにした。
好みのホイールがなかったのと、純正ホイールの精度が良いと聞いたので純正ホイールにオールテレーン(A/T)タイヤを履かせることにした。
交換してもらったのは、ここのショップ
いつもありがとうございます。
純正タイヤと比較
ノーマルタイヤとの比較。同じ角度で写真を撮っていなかったのでわかり辛いが参考にどうぞ。
装着した写真を紹介
純正タイヤに比べるとかなり迫力が出た。

真後ろから

フェンフェンダー
オーバーフェンダーからはみ出していない。

前方から

後方から(取り付け時の写真)

横方向から
タイヤ交換で検討したこと
ジムニーを購入するにあたり、どんなカスタムをするかと悩んたことについて簡単に紹介します。初めに言っておくとこの車は自分だけではなく、奥さんも乗るため、かなり制約された。
- リフトアップする・しない
- リフトアップする場合
- リフトアップしない場合
- 今後どうするか?
リフトアップする・しない
まず検討したのがリフトアップするかしないか。奥さんはリフトアップしないで乗って欲しいって意見。2インチ程度なら大丈夫そうな感じでもあったが…
リフトアップする場合に検討したカスタム
リフトアップする場合に検討したカスタムは以下の通り。
- 2インチのリフトアップ
- 16インチのホイールのサイズアップ
検討したカスタム用品
ホイール
などのホイール
タイヤ
タイヤはMTタイヤの装着を検討
リフトアップする・しない
リフトアップしない場合で結構悩んだ。
リフトアップしない場合に検討したカスタム
フトアップする場合に検討したカスタムは以下の通り。
- 16インチのホイールのサイズアップとバンパーの交換
- 純正ホイールでタイヤのみ交換
16インチのホイールのサイズアップとバンパーの交換
タイヤを16インチにサイズアップし、ゆくゆくは車高をインチアップしたときにそのままのタイヤとホイールを使う場合ことができる。
ホイールとタイヤをインチアップした場合、純正のバンパー(特に前方)が干渉するため社外用に交換する必要がある。
今後どうするか?
未舗装路を走る機会があり、リフトアップの必要性がわかったので今後リフトアップするかも。ただ、しばらくはこのもっちりした感じで楽しみます。
リフトアップするつもりはないがカスタムして印象を変えたい!と思っている方には、お手軽で効果のあるカスタムかと思います。