ファミリーキャンプに行っているときは、夏場にキャンプに行くことが多かったが、奥さんとデュオやソロキャンプに行くようになって冬場に行く事が多くなってます。
冬キャンプで使ってる道具を紹介

ってキャンプ始めたばかりの後輩などから、聞かれることが多いので冬キャンプで使った暖房器具中心に紹介
ニーモ ヘキサライト エレメント(TC)で冬キャンプ
初めてのヘキサライト エレメントで、初めての薪ストーブキャンプ
薪ストーブはこんな感じで設置
Winnerwell Nomad View M/ウィンナーウェル ノマドビュー 薪ストーブ Mサイズ スペシャルパッケージ 【日本...
使用したテントは「ヘキサライトのTCタイプ」。ギギと一緒でインナーはありませんが、コットを使用しており虫が少い冬はメッシュインナーなど使用していません。ヘキサライトはツーポールでソロで使用するには贅沢なスペースが確保できます。
ヘキサライトの紹介記事はコチラ
-
-
【ヘキサライト エレメント 6P スターカーレビュー】ニーモ NEMOのツーポールテント
設営の手間がないワンポールテントが好きで、サーカスコットン・ゼインアーツギギ1・パンダTCなどを使ってます。 この度、訳あってツーポールのニーモヘキサライトを購入しました。 ワンポールテントとの違いな ...
続きを見る
ニーモヘキサライトにユニフレームのコットをセット
前に、記事でも書きましたが就寝用にユニフレームのコットを使用しています。コットの上にペンドルトンのブランケットを敷いて、見た目をお洒落にしています(*´з`)
ヘキサライトにセットした図
寝心地抜群で、ベンチにもなるユニフレームのコット
ブラウンカラーでサイトにも馴染みやすい
ペンドルトン ブランケット PENDLETON OVERSIZED JACQUARD TOWEL オーバーサイズ ジャガード タオル ブラン...
同じ柄がないため違う柄のリンク
冬の薪ストーブは最高に贅沢
焚き火も好きだが、テント内で焚火ができる薪ストーブは贅沢な遊びです
この投稿をInstagramで見る
幕内の暖房機能はもちろんだが、それ以上にサイドビューからの炎の癒しが半端ない
暖房以外も大活躍!
ホイル焼きなんて、焚き火楽しみながらすぐ出来ちゃいます
暖かい空気がテント上部にたまりやすいので、ストーブファンで前方へ流します。
温度計付きがおすすめ
丁度良いサイズの土井金属化成のminiまる
一酸化炭素 警報機 COアラーム
インナーもスカートもないヘキサライトですが、一酸化炭素中毒には注意が必要です。安いアラームですが、ないよりはましと思い使っています。
音は、大音量です。夜中に鳴るとかなり焦ります…
今回も、さくっと抜粋しまくって紹介しましたが、次はこんな道具使いたいなぁなど考えるのが好きです。
キャンプ沼に入って抜け出せない管理人でした( ;∀;)
お買い得情報
すでに売り切れになっている商品もあるかもしれませんので、予めご了承を!
テンマクデザイン
廃盤等でお得価格になっております。
パンダVC
大炎幕
ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭アウトドア両用バックアップ電源 PSE認証済 純正弦...
ポータブル電源 PowerArQ2 スノーホワイト (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様 蓄電池) 正規保証2年
お知らせ
アウトドア専門店のナチュラムセール中!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

キャンプ用品をAmazonで購入する機会が多い方は必見!
キャンプ用品の購入はAmazonがお得!
-
-
Amazonプライムの料金やおすすめポイントを紹介!
我が家はAmazonゴールドカードを作ったのをきっかけにAmazonプライム会員のサービスを使い倒しています。 ネットショッピングで購入したものはすぐに手元に欲しくなる人なんで、当日配達が無料で利用で ...
続きを見る
Amazonでのお買い物をお得にしたい方
-
-
Amazonで買い物が多い方おすすめ!自分用にギフト券チャージ利用がお得!
インスタのフォロアーさんに、自分用にAmazonでキャンプ用品等を購入する場合、「Amazonギフト券を利用するのが断然お得だよ!」と教えてもらいました。結構知らない人も多いのでブログで ...
続きを見る