以前から機嫌よく使っているパンダTCだが、娘が簡単なテントが欲しいってことで持っていかれた( ゚Д゚)
そんな時に新しくパンダTCプラスが発売されて気になっていたが、スカートが付いたとはいえ同じテントを買いなおすのに若干抵抗があったがスカートの効果も試したかったのですぐに購入を決意
ソロキャンプの時は、もっぱらこのテントでキャンプ

というわけで、本記事では「テンマクデザイン パンダTCプラスレビュー|ソロキャンプで使いたいワンポールテント」について書くので参考にしてほしい
テンマクデザイン
テンマクデザインを紹介
テンマクとは、天幕(テント)を指す。 テンマクデザインは、全国に18店舗を構えるアウトドアショップ「WILD-1」のオリジナルブランド。 「野営こそアウトドアの神髄」をコンセプトに、日本の気候やキャンプスタイルを考慮しこだわり抜いたアウトドアギアをリリース
パンダtcプラス購入
パンダTCにスカート付きの新しいのが発売されたので、おっさんがソロでマッタリするのにやっぱ欲しいなーってことで在庫のあるうちにGET!
パンダTCプラスで早速ソロキャンプに行ったのでレビューします
-
-
【レビュー】 テンマクデザイン「パンダTC」購入!魅力をまとめました
在庫切れが続いていた、パンダTCが入荷!購入したのでパンダTCの魅力をまとめてみました。パンダVCなど他のシリーズも紹介しています。
続きを見る
すぐに在庫が無くなるので気になってる方は早めにどうぞ

tent-Mark DESIGNS パンダ TC の特徴
以前からあるパンダTCとそんなに変わっていない印象だが、改めて特徴を紹介
テンマクデザインのパンダには、人気のTC素材の他にもフライシートにナイロン素材を使用したものと、さらに新素材のVC素材のものがあり用途や好みで選べる
サイズはテントとしては、1人で使うのに丁度良い絶妙なサイズのワンポールテント
その他のパンダシリーズ
ナイロン素材のパンダレッド、軽量なためフェスなどで持ち出したい
新しく仲間入りのVC素材、ホワイトカラーがお洒落です
パンダvcセール中!欲しい方は在庫があるうちに!
出典:テンマクデザイン
パンダTC+の特徴
- フロア面積を有効に使える270cm×270cmサイズの四角錐型モノポールテント
- 標準装備のメッシュインナーは天井高155cm。フロアは山岳用マットが2枚並べて敷ける広さ。男性でもゆったりくつろげるサイズ
- フライシートのみでシェルターとしても使用可能
- フライシートには前後にドアを配置。インナーテントには前後+左側面の3ヶ所にドアを配置
- スカート部分は巻き上げての開閉調節が可能
- 天頂部にテント内の換気を促すベンチレーターを配置(2ヵ所)
- フライシートの裾に待望のスカートを装着、冬場も隙間風をガードしてくれそう!
いろいろテント持ってるのになぜパンダTCプラス買ったのか?
何個もテントいるの?っとよく聞かれる
一言で言うと「キャンプが趣味だから」って言うのが結論だが、テントってキャンプ道具でやっぱ一番選んでる時にわくわくします
また、良いテント選んでたらプレゼントしても喜ばれるし、フリマサイトなどで売ったとしてもそれなりの値段で販売できるみたいです(あまり売ったことないですが…)
前置きが長くなったが、なぜパンダTCを選んだかは次の通り
- お父さんにやさしい、価格
- ソロで使うのに最適なサイズ
- このサイズなら、雨や雪で濡れてもベランダで乾燥できる
お父さんにやさしい、価格
ズバリ税込み 34,980円
最近は、Amazonなどで格安のテントもありますが、TC素材で高品質なこのテントがこの価格なら小遣いが少ない私のようなお父さんも頑張って購入することができるはず!
ソロで使うのに最適なサイズ
テント高が170㎝のため中で立ち上がると頭があたりますが、ソロでマッタリするには十分な広さがある
アルパカストーブも余裕で入る
-
-
【レビュー】「アルパカストーブTS-77」を1年使った感想
こんにちは、人一倍寒がりキャンパーです。 このページを見てくれてる方は、冬にもキャンプに行ってるもしくはこれから冬キャンプに行こうと思っているキャンパーさんだと思います。 冬キャンプでの心配は何と言っ ...
続きを見る
雨や雪で濡れても部屋やベランダで乾燥が可能なサイズ
実は、ここが自分にとって重要な点で雨撤収が多い日本のキャンプでは、乾燥撤収できないときが多々あり
TC素材のテントを乾燥しないで保管するとカビが発生したりすごく心配です。パンダTCのサイズならベランダの物干し竿にも掛けられるし、部屋に広げてクーラーで除湿すればそれほど苦も無く乾燥させらせる
パンダTCプラスを写真で紹介
正面と後
ボトムのスカートが長くて冷気をしっかり遮断してくれそう。その分以前のパンダより約1㎏重量がアップしている
テント内
出典:テンマクデザイン
ボトム部
外からの冷気を遮断し内部の熱の放出を防いでくれるスカートがぐるりと前後左右されているため、秋冬のキャンプシーンにもうってつけ
パンダTCプラス キャンプレビュー
参考
初張りのソロキャン、参考にしてほしい
テントレイアウト
今回はパンダTCとDDタープ(4×4)をコラボ、テント下にスペースがあるだけでゆったりできた
パンダTCとDDタープを検討している方は参考にしてください。ポールは手前210㎝と奥側180㎝でセット
私のタープのカラーはコヨーテブラウンですが、記事掲載時は在庫切れ
ちなみ、友人がDDタープ(3.5×3.5)で設営していますが、しっくりしてました
DD Hammocks DD Tarp タープ 3.5 x 3.5 広々としたハンモックシェルター XLハンモックにも対応 軽量な防水...
パンダTCプラスを二股化
パンダTCで使っていた、二股ポールを使ってみたが問題なし。ポールの重さがあるのでお手軽とは言えないがテント内のスペースは格段に向上した
-
-
パンダTC センターポールの二股化のやり方!快適空間をGET
パンダTCを購入してはじめてソロキャンプをやってきました。 1日使ってセンターポールが思った以上に邪魔だと感じたので二股化をやってみました。 ネットで意外と情報が少なかったので参考になればと思い記事に ...
続きを見る
実際使った感じ
ボトムにスカートが付いたおかげで、今まで以上に冬キャンに満足して使えるテントになった
冬キャンでは薪ストーブをインして使用します
-
-
【レビュー】ウィンナーウェル ノマドビューMを購入!写真多めで紹介
前から、見て見ぬふりしていた薪ストーブ。荷物も多くなるし、扱いも手間どりそうで設営撤収も手間。なのに薪ストーブを欲しい気持ちが収まらない… ぴーかんもういい年なんで思い残すことないように ...
続きを見る
パンダTCプラスのたたみかた
折り方はこれが一番というわけではないですが、参考にしてください
折り方説明
- ピンクの矢印の向きで、中心に向かって折っていく
- 3回折ったら三つ折りにして収納バックへ

お買い得情報
すでに売り切れになっている商品もあるかもしれませんので、予めご了承を!
テンマクデザイン
廃盤等でお得価格になっております。
パンダVC
大炎幕
ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭アウトドア両用バックアップ電源 PSE認証済 純正弦...
ポータブル電源 PowerArQ2 スノーホワイト (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様 蓄電池) 正規保証2年
お知らせ
アウトドア専門店のナチュラムセール中!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

キャンプ用品をAmazonで購入する機会が多い方は必見!
キャンプ用品の購入はAmazonがお得!
-
-
Amazonプライムの料金やおすすめポイントを紹介!
我が家はAmazonゴールドカードを作ったのをきっかけにAmazonプライム会員のサービスを使い倒しています。 ネットショッピングで購入したものはすぐに手元に欲しくなる人なんで、当日配達が無料で利用で ...
続きを見る
Amazonでのお買い物をお得にしたい方
-
-
Amazonで買い物が多い方おすすめ!自分用にギフト券チャージ利用がお得!
インスタのフォロアーさんに、自分用にAmazonでキャンプ用品等を購入する場合、「Amazonギフト券を利用するのが断然お得だよ!」と教えてもらいました。結構知らない人も多いのでブログで ...
続きを見る