ソロキャンパーに話題のテントを発見!YouTubeでもよく紹介されているのでご存じの方も多いかも。価格も手ごろで品質もいいそんなテントを紹介
今回紹介するのは、コストパ最強のOneTigrisが販売する「SOLO HOMESTEAD」
一部不具合を解消するため販売中止となっていたがAmazonで再販していたので思わずポチりました。1万円代で買えるテントの情報を徹底的に紹介
目次
- 1 ONETIGRIS(ワンティグリス)について紹介
- 2 OneTigris SOLO HOMESTEADとは
- 3 OneTigris SOLO HOMESTEADの特徴
- 4 前後のドアは開いて出入りできる
- 5 安心のYKK引っ掛かり防止ジッパーを装備
- 6 特徴的な大きな2つのメッシュ窓
- 7 完全なセットアップキットが付属
- 8 OneTigris SOLO HOMESTEADなど
- 9 OneTigris SOLO HOMESTEAD設営してみた
- 10 OneTigris SOLO HOMESTEADに薪ストーブを入れる
- 11 Lonewolf 902さんのYouTubeチャンネル
- 12 OneTigris SOLO HOMESTEADのみんなの評価
- 13 まとめ
ONETIGRIS(ワンティグリス)について紹介
ONETIGRIS(ワンティグリス)を紹介
ONETIGRIS(ワンティグリス)は、ミリタリー装備を扱っているメーカー。人間用だけじゃなく犬用の装備も取り扱いあり。
海外製で価格も安く、しっかりした素材で作られているため剛性も良い商品ばかり。テントは1万円台のものがほとんどだが質感もよくソロキャンパーに注目のメーカー。読み方が、「ワンタイガー」と紹介しているサイトと「ワンティグリス」と紹介しているサイトがありますが当サイトではワンティグリスとします。
気になってる方。人気商品のため、在庫があれば即買い!
OneTigris SOLO HOMESTEADとは
SOLO HOMESTEADキャンプテントは、ロードトリップやバイク旅行に最適。 クラシックな外観と高い機能性を両立させた、ニュークキャンプテント。

OneTigris SOLO HOMESTEADの特徴
SOLO HOMESTEADの特徴
- 2つの入り口がある6面六角形デザイン
- 前後のドアは開いて出入りできる
- 安心のYKK引っ掛かり防止ジッパーを装備
- 75Dリップストップナイロン構造で耐久性が高い
- 特徴的な大きな2つのメッシュ窓
- 8本のテントポール、14本のテントペグ、10本のガイラインの完全なセットアップキットが付属

2つの入り口がある6面六角形デザイン
写真でテントデザインを見ていきます
OneTigris SOLO HOMESTEADの外見を紹介
正面
フラップ下も椅子を置いて座ることが可能、ソロでは十分なスペースを確保できる
側面と後面
テント内
テンマクの炎幕やパンダと違い椅子に腰かけても頭上を圧迫しないのがいい!
サイズイメージ
ソロキャンには十分な広さ
前後のドアは開いて出入りできる
前後非対称のデザインだがどちらも出入りが可能。このため半月型のメッシュ窓を見晴らしがいい向きに向けることができる
安心のYKK引っ掛かり防止ジッパーを装備
全く引っかからないわけではないが、引っ掛かりづらいジッパー
特徴的な大きな2つのメッシュ窓
暑い夏の時期も大きな前後のメッシュと左右の半月型のメッシュで通気性も良い
ドアを全て閉めれば風の侵入をシャットアウト冬場は暖かく過ごすことができる
完全なセットアップキットが付属
8本のテントポール、14本のテントペグ、10本のガイラインが付属

OneTigris SOLO HOMESTEADなど
重量 | 約4.3kg |
---|---|
サイズ | 収納サイズ:58cm*20cm*20cm セットアップサイズ:約4m(L)*2.4m(W)*1.6m(H) |
素材 | 生地:75Dリップストップナイロン生地、YKKジッパー、アルミ合金アクセサリー |
カラー | ブラウン |
付属品 | テントペグ* 12、ガイライン* 10、160cmテントポール* 2、125cmテントポール* 2、直径9mmテントフレームワークポール(シルバー)* 4、テントポール防水キャップ* 1セット、スタッフサック×1 |
耐水圧 | 1500mm |
価格 | 16,900円(税込み)(2020年11月にAmazonにて購入時) |
初期ロッドで問題があったスリーブが狭く入りにくい(入らない)問題後、再販されたものを購入11月に注文し納品予定が翌年3月だったが納期に余裕をもって販売していたようで1週間で配達された
注意フリマサイトなどで、定価より高くで販売されているが上記の価格が正規の金額のためご注意を
OneTigris SOLO HOMESTEAD設営してみた
メーカーの設営方法を紹介
1. テントを広げてから、まず、テントの四隅のループにペグで固定します、次にテント両側のループにペグを打ち込みます。
2. 直径9 mmのフレームワークポール(シルバー)をポール⽤スリーブにに通していき、四隅についたグロメットにポール先端を差し込みます。ポールの突起部分の長い方が下になります。
3. テントの内側から頂点2ヶ所のグロメット部分に、ポール(長)の先端を差し込み、ポールを垂直に立ち上げます。ロープの先端をポールの先端に引っ掛けて、ペグで地面へ固定します。
4. ポールを差し込んだ場所のロープを、テント各頂点から対角線上に1m程度の場所でペグダウンしてしっかり固定します。
5. ドア部分はポール(短)を立ててタープスペースとして使用可能です、ペグでストームロープや本体を固定し、補強・張りの調整を行い完成です。
OneTigris SOLO HOMESTEADに薪ストーブを入れる
YouTubeでこのテントに薪ストーブを入れている海外の方を紹介
Lonewolf 902さんのYouTubeチャンネル
人気のテントで多くの動画が紹介されているが、この方が一番好み。ワイルドに使ってます
自分も天井に煙突穴をあけてみたい
OneTigris SOLO HOMESTEADのみんなの評価
冬キャン時の暖房器具を使うには天井近くにベンチレーションがないので換気のため入口及び再度の窓を半分ほど開けて使用しました。 一酸化炭素の警報機がすぐになりました。 後はすべてよし
初心者にはおすすめできない
まず色味が違う。 届いた品はOneTigris TANGRAM ULダブルテントのようなゴールドブラウンのよう。 写真のようなカーキ色ではない。補助ポールを差し込むスリーブの穴ごとシームテープが貼られており、物理的に挿入できなかった。
このテントの有名な点。ファーストロットは、補助ポールを差し込み穴がシームテープの貼り方が悪く挿入できなかった。これについては、今回購入したテントは対策済みでした。
結露で幕内が濡れた
結露する環境でシェルター内のランタンフックを使用すると、室内で結露が降ってくる。 ランタンを下げなければ壁側に水が引けるので、別の方法でランタンをつる方がよい。
ソロでの使用がおすすめ
予定より早く届いて助かりますました。 収納袋がYouTuberでみた袋型でなく、ファスナーバック型に改善されていたのはgoodです。 キャノピーとして開く仕様は風通りがいい。また、フルメッシュにもなるのでコットと組み合わせで広々で快適。ただ遮光性は。。。名前の通りソロには十分な幕でした
形がカッコイイ
ソロで使うテントとしては十分すぎる広さ。 前後の大きいメッシュで風通しを良好です。 そして何より形がカッコいいですね。 穴埋めキャップ付属が地味に嬉しい。色々なソロテント持っていますが、 かなり使用頻度の多くなりそうなテントです!
最新ロットの評価ではないので、スリーブの穴問題や縫製が悪いなどの低評価が目立ちますが今回私が購入した商品は改善されていた。メーカーも何か問題があればすぐに連絡をしてほしいと言っており対応は
まとめ
ソロキャンプで使うのに十分な広さがあり、テントのみでものんびりキャンプができるサイズ今後もっと写真や使用感をレビューします。