こんにちは、最近はソロキャンプが多くテントもソロのものを好んで使っていましたが、奥さんが一目ぼれしたKirkham's(カーカムス) ハイライン 6 スプリングバーテントを久しぶりに衝動買いをしてしましました。
この投稿をInstagramで見る
何気なく立ち寄ったショップで鎮座するカーカムスをみて、前から気になっていたテント。どうしても自分のものにしたくなりました。
目次
Kirkham's カーカムス ハイライン6 スプリングバーテントとは
Kirkham's カーカムス ハイライン6 スプリングバーテントはファミリー向けに開発された6人用の大型テントです。ルーフには丈夫な10オンスのハードダックキャンバスを使用しています。通常のアメリカ製のラインとは別のコンセプトラインでカーカムスのテントで、価格もお求めやすい価格となります。
出展:ナチュラム
ハイライン6スプリングバーテントでキャンプしてきました
実際に購入した方のレビューや紹介記事が少なかったので、実際に購入したアラサーオヤジの当管理人が使ってみて 良かったところや気になったところ、公式サイトでは分からない細かい部分を紹介していきます。
買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
まずはスペック
設営サイズ |
|
ルーフ素材 | 10オンスハードダックキャンバス |
ウォール素材 | 8オンスハードダックキャンバス |
ボトム素材 | 14オンスラミネートビニール |
セット内容 |
|
価格 | 151,800 円(税込) |
サンドバックのような収納バックと超重い鉄骨のポール
床が正方形のため、綺麗に折りたためる
テントはコンプレッションバッグに収納されています。(サンドバックのようです)
持ち手を持つか、抱きかかえるように持ち運びしています。ポールと別に収納されているので女性でも持ち運びできると思います。
早速設営していきます
まずはテントを広げて、いきます。
超重いポール、見たことのない木製の自在を見てテンションが上がります。
大まかな設営手順
説明するほどではないですが、立ち上げまでの一連の流れを共有します。
step
1幕の裾をペグダウン。四隅だけでも良いがすべて止める方がたるみも少なく、耐風性も上がります
ペグ止めした写真、
フロアは一体型です。
グランドシートは純正のものは購入していません、ひとまずODシートを敷きました。
(はみ出した部分は折り込みました。)
step
2両サイドの屋根部分のフレームをスリーブに通す
step
3天井のポールをテンションを張りながら取り付ける
スプリングバーテントの名の通り、テンション掛けながらポールを固定(手を挟まないように注意)
step
5天井バーの接続部を、別のパイプでカバーして固定する
日本のテントではあまりない構造
step
6サイドのポールを立ち上げる
左右のポールを片方づつ立上げる(持ち上げるというよりは、押し上げるイメージ)
サイドのポール取付位置、地面の部分に関してはループの上にポールを置く感じ
設営完了!
ポイント
フラップを使用せずに、巻き上げて使用する場合はサイドのポールを立ち上げる前に巻いておかないと一人では巻きづらいです。
室内、外観の写真
室内と外観を写真で紹介
室内の感じ
続いて、テントの細かいところを紹介。
天井にネットがあり、軽い衣類やランタンなどが下げられます。
軽いものなら気軽に乗せれます。
室内には、フックがたくさんあります
背面の大きなメッシュ窓がお気に入り
こちらもお気に入りの三角窓(左右にあります)
入口写真(左はフルクローズ、右はメッシュのみの写真)
入り口を開けておくときの留め方。カーテンみたいでかわいいです。
3m×3mの床面積と2m近くの背の高さのおかげで、中は広々
6人用テントなんで当たり前ですが、デュオキャンプならゆったりできます
外観の感じ
フラップのおかで、多少影ができます。(多少)
横顔
ロゴもかわいい
木製の自在、お洒落すぎる
夜景の写真
カーカムス 良かったところ・いまいちなところ
いいとこ、いまいちなところ個人の感想で書きます
カーカムス 良かったところ
- デザインが良い。(テントの形、木製の自在)
- 作りがしっかりしている。床の生地の安心感
- 設営が簡単、1度設営すれば忘れない
- 他のサイトとかぶる確率が低い
- 結露しない(コットン最高)
- 女性1人でも設営できる(かも)
- 大人2人でのおこもりキャンプで窮屈さを感じない、寝るだけなら6人いける(6人用テントなんで)
カーカムス いまいちなところ
- 値段が高い
- 重い
- 嵩張るため、収納スペースを取る(家、マンションなんで)
など、デメリットもあります。
お値段は高いですが、気になるところを差し置いてもとてもぜんぜんいい買い物でした。
引きこもってまったりするのもよし、外から眺めてうっとりするもよし、お気に入りのテントです。
最後に
今回A&Fでカーカムスを購入しました。鉄骨のポールの内側が輸入される際に錆びていることがあるとのことで、パイプ内の防錆加工をしていただきました(感謝)。
錆びたままで雨に降られると天井が錆でしみてしまうのでこの処理はしておいた方がいいでしょう。
分かりづらいですが、内部はピカピカです。
あと、収納ケースも錆がついているので、kure556で綺麗にしました。今後使用後に錆びないようにメンテしようと思います。
お買い得情報
すでに売り切れになっている商品もあるかもしれませんので、予めご了承を!
テンマクデザイン
廃盤等でお得価格になっております。
パンダVC
大炎幕
ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭アウトドア両用バックアップ電源 PSE認証済 純正弦...
ポータブル電源 PowerArQ2 スノーホワイト (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様 蓄電池) 正規保証2年
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ オリーブドラブ (626Wh/174,000mAh/3.6V/正弦波 100V 日本仕様) 正規保...
お知らせ
キャンプ場レポートやキャンプ飯レシピなど記事を書いてもいいよって方募集しています。フォームよりお問い合わせお願いします!
アウトドア専門店のナチュラムセール中!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

キャンプ用品をAmazonで購入する機会が多い方は必見!
キャンプ用品の購入はAmazonがお得!
-
-
Amazonプライムの料金やおすすめポイントを紹介!
我が家はAmazonゴールドカードを作ったのをきっかけにAmazonプライム会員のサービスを使い倒しています。 ネットショッピングで購入したものはすぐに手元に欲しくなる人なんで、当日配達が無料で利用で ...
続きを見る
Amazonでのお買い物をお得にしたい方
-
-
Amazonで買い物が多い方おすすめ!自分用にギフト券チャージ利用がお得!
インスタのフォロアーさんに教えてもらったんですが、自分用にAmazonでキャンプ用品等を購入する場合も、「Amazonギフト券を利用するのが断然お得だよ」と教えてもらいました。結構知らな ...
続きを見る