
アウトドアブーツについて
アウトドアブーツの歴史は、大きく分けると2つ
- 欧州の登山文化
- 北米のバックパッキング文化
似ているようで実際は違う文化の中で進化してきてと言われています。
そんなアウトドアブーツですが、我々一般ユーザーは自分のスタイルや好みに合ったブーツを選べばいいと思います。
カテゴリー別におすすめのブーツを紹介しています。
マウンテンブーツ
人気のあるボリューム感のあるブーツにはウールのアウターがよく似合います。
メレル|ウィルダーネス
開発当初から手作り、ブランドの原点になった名作
3mmの厚さのブラウンの古グレインレザーとグリーンのシューレス。創業当初から作り継がれるオリジナルの組み合わせ
Amazonでチェック
ダナー|マウンテンライト
軽量かつ丈夫な完全防水の3拍子揃った軽登山靴
ソックス状にした「防水浸透素材・ゴアのライニングと、頑丈な防水レザーのコンビにより80年ごろに登場して以来改良されることなく作られる名品
Amazonでチェック
この投稿をInstagramで見る
焚き火に似合うのもアウトドアブーツいいところ
ザンバラン|フジヤマGT
イタリヤで作られる日本人向けのブーツ
軽量な登山靴をコンセプトに作られた、イタリヤ登山メーカー製のブーツ。くるぶし周辺にソフトなパッドを施しゴアテックスブーティを内蔵したモデル
Amazonでチェック
この投稿をInstagramで見る
本格的登山でも使用
バスク|サンダウナー
アメリカ古豪シューメーカーの定番
2.4mmの厚さの防水レザーを使用したブーツ。現在もアメリカパークレンジャーが使用しているモデル
Amazonでチェック
この投稿をInstagramで見る
靴紐代えるのもありですね
パラブーツ|アヴォリアーズ
軽登山靴の最高峰
ソールも自社で製造する唯一のメーカー。ガリビエールの人気のアルパインブーツを復刻したモデル。レザーもソールも柔らかいのが特徴。
Amazonでチェック
この投稿をInstagramで見る
ジーンズとカジュアルに合わせてもいい感じ
フィールドブーツ
大人気の定番ブーツと旅先に履いていきたいブーツ。
ティンバーランド|6インチプレミアムブーツ
タウンでもフィールっでも存在感抜群
表面の表皮を軽い起毛処理したヌバックレザーのアッパーのブーツ。自然の中で働く人のために作られていらい「イエローブーツ」の愛称で親しまれる。
Amazonでチェックこの投稿をInstagramで見る
迷彩パンツが似合う
ダナー|ダナーライト
ゴアを採用した世界で初めてのブーツ
1979年に開発。ゴアの完全防水で話題に。今もアメリカで作られる希少なモデル。独自なソールは下り時に高いグリップを発揮
Amazonでチェック
この投稿をInstagramで見る
汚れた感じもシブイ
レッド・ウィング|クラシックモックNo,8875
ワークブーツの代表的存在“875”
この投稿をInstagramで見る
履きこむほどカッコイイ
自分、冬のキャンプではこれ履いてます
-
-
【レビュー】冬キャンプのブーツはこれ!SOREL「シャイアンII」
キャンプの行くときにしっかりしたブーツでキャンプしたいと思いブーツでキャンプしていました 目次1 ソレル(Sorel)の「シャイアンII」をレビュー1.1 ソレル(Sore ...
続きを見る
お買い得情報
すでに売り切れになっている商品もあるかもしれませんので、予めご了承を!
テンマクデザイン
廃盤等でお得価格になっております。
パンダVC
大炎幕
ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭アウトドア両用バックアップ電源 PSE認証済 純正弦...
ポータブル電源 PowerArQ2 スノーホワイト (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様 蓄電池) 正規保証2年
お知らせ
アウトドア専門店のナチュラムセール中!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

キャンプ用品をAmazonで購入する機会が多い方は必見!
キャンプ用品の購入はAmazonがお得!
-
-
Amazonプライムの料金やおすすめポイントを紹介!
我が家はAmazonゴールドカードを作ったのをきっかけにAmazonプライム会員のサービスを使い倒しています。 ネットショッピングで購入したものはすぐに手元に欲しくなる人なんで、当日配達が無料で利用で ...
続きを見る
Amazonでのお買い物をお得にしたい方
-
-
Amazonで買い物が多い方おすすめ!自分用にギフト券チャージ利用がお得!
インスタのフォロアーさんに、自分用にAmazonでキャンプ用品等を購入する場合、「Amazonギフト券を利用するのが断然お得だよ!」と教えてもらいました。結構知らない人も多いのでブログで ...
続きを見る