我が家はAmazonゴールドカードを作ったのをきっかけにAmazonプライム会員のサービスを使い倒しています。
ネットショッピングで購入したものはすぐに手元に欲しくなる人なんで、当日配達が無料で利用できたりするのは大変助ります。Amazonで買い物が多い方はプライム会員に入会をお勧めしちゃいます。
世界最大級のネット通販サイトのAmazonは、ショッピングのほか映画やテレビドラマを楽しめるAmazonプライムビデオ、大量の音楽を楽しめるAmazonミュージックのほか、オリジナルコンテンツが充実している点が特徴的です。それらオリジナルコンテンツを無料で利用できるAmazonプライムのサービス内容や利用方法、料金とあわせて、お得に利用する方法についてご紹介します。
目次
AmazonPrime(アマゾンプライム)とは
Amazonプライムは、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
Amazonプライム会員の特典
出展:Amazon
Prime Video(プライムビデオ)
会員特典対象の対象の映画や、TV番組(日本だけじゃなくアメリカものも)などが追加料金なしで見放題になります。
オリジナル番組が豊富
プライムビデオでは映画やドキュメンタリー、テレビ番組のほかプライムビデオオリジナル番組を視聴できます。オリジナルの映画やドラマの続編など、プライムビデオでしか見ることのできない作品が多いことが特徴です。もちろん、途中にCMなどなし!
TVCMでおなじみのバチェラー・ジャパンなど
全話配信中]世界一の恋愛リアリティ番組「The Bachelor」遂に日本上陸。2002年の放送開始から、瞬く間に全米で最も愛される国民的人気番組に成長した「The Bachelor」。たった1人の理想の男性が、多数の女性の中から最高のパートナーを選び、1人にプロポーズをするという究極の恋愛番組。これにより、まったく新しい仕組みが数々のドラマを生み、現在では全世界30か国でエピソードが製作されています。「バチェラー(bachelor)」とは独身男性という意味であり、本シリーズでは、真の愛を見つけ出すチャンスを得た、ある一人の幸運な独身男性バチェラー(久保裕丈氏)が、25人の女性たちと様々なデートを繰り返しながら、運命の相手となる最後の1人の女性を選び出していくという恋愛サバイバルが繰り広げられます。圧倒的にラグジュアリーで非日常な世界で繰り広げられる、他のどの恋愛番組よりもリアルで、時に残酷な現実をお伝えする究極の恋愛リアリティ番組です。
Amazonでチェック
Prime Video(プライムビデオ)がおすすめの人
数ある動画配信サービスの中でAmazonプライムビデオがおすすめの人は、次のような人です。
- 映画やオリジナル作品を見たい人
- 動画配信に費用を掛けたくない人
- 外出先でも動画を楽しみたい人
映画やオリジナル作品を見たい人
Amazonプライムビデオの最大の特徴は、ほかのサービスでは見ることのできないオリジナル作品があることです。また、10,000件以上の動画数で洋画を中心に映画作品が充実しており映画好きにはおすすめです。
外出先でも動画を楽しみたい人
Amazonプライムビデオではアプリでのダウンロードが可能なため、スマホなどに見たい作品をダウンロードしておき、あとでゆっくりと見るという使い方が可能です。外出先での空き時間や通勤通学時間を上手に利用できます。
Prime Music(プライムミュージック)
100万以上の人気の楽曲をプライム会員なら追加料金なしで楽しめます。
「Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」の違い
Prime Music | Amazon Music Unlimited | Prime Music |
楽曲数 | 100万曲以上 | 6500万曲以上 |
利用資格 | プライム会員限定 | プライム会員以外も可 |
月額プラン | 無料 | 一般会員:980円 プライム会員:780円 ファミリー:1480円 Echo:380円 |
年間プラン | 無料 | 一般会員:なし プライム会員:7800円 ファミリー:14,800円 Echo:プランなし |
Amazon Photos(プライムフォト)
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存できます。
写真以外のデータは、5GBの無料ストレージを利用して、デスクトップ、モバイル、タブレットで写真の保存や共有を行ったり、写真にアクセスしたりすることができます。
ポイント
キャンプなどで溜まりがちな写真データが容量無制限で保存できるのは助かります
Amazonプライム会員は、容量無制限の写真ストレージをご利用できます。 また、高度な検索機能と管理機能もご利用できます。 ファミリーフォルダを使用すると、最大5人のメンバーを招待して、容量無制限の写真ストレージをご利用できます。
Prime ショッピング
無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料でご利用できす。
Prime Now
Amazonの商品を最短2時間でお届けするサービスです。対象エリアのみ。
Amazonフレッシュ
生鮮食品から日用品まで、まとめてお届けするサービスです。対象エリアのみ。
遠くのお店に行かなくても、重い荷物を持ち歩く必要もありません。
Amazonプライムの料金体系
動画サービスと比較、Amazonの場合は他のサービスも利用できるのでお得感半端ないです!
動画サービス一覧 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 追加料金の有無 |
Amazonプライムビデオ | 500円 (年会費4,900円) |
30日間 | 完全見放題 |
Netflix | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
1か月 | 完全見放題 |
hulu | 933円 | 2週間 | 完全見放題 |
U-Next | 1,990円 | 31日間 | 一部新作は有料のものも |
dTV | 540円 | 31日間 | 一部新作は有料のものも |
Amazonプライムビデオは、他のサービスと比べて一番安いです。
30日間の無料体験が可能
初回登録の場合には30日間の無料体験がついています。サービスに不満な場合はいつでも利用をキャンセル可能です。無料体験期間中にキャンセルした場合には、料金は請求されません。
Amazonプライム無料体験の登録方法
申し込みの方法を見てみましょう
Amazonプライム無料体験の登録方法
申し込みは簡単です、まずは30日の無料体験から始めましょう
step
1Amazonプライム無料体験のページにアクセスします。
step
230日間の無料体験に申し込むをクリックします。
step
3画面の指示に沿って、登録を進めます。
Amazonプライム無料体験にお申し込むと、Amazonプライム特典がご利用になれます。
まとめ
私はAmazonゴールドカード入会を機に、有料会員へ移行しました。一番活用しているサービスはプライムビデオとプライムミュージックです。親の頼まれたものをAmazonで購入して実家に送る機会も増えたため、結局のところ送料無料のサービスが便利だと思います。
年間4,900円と高額な印象もありますが、月にすると400円ちょっとです。Netflixなどの半額以下ですね。
また無料体験をされていない方、有料会員にならずとも一定期間が経てば何回でも無料体験できるようになるので、ぜひ一度 Amazon プライムを体験してみてはいかがでしょうか!